大富豪。

大富豪=大貧民

言わずと知れたトランプゲームである。
本日はこれをネタに話を展開していきたい。


先々週の土日に会社の社員旅行があったわけだけれども。



バスで長々と揺られて旅館に到着。風呂、宴会の後に2次会とか各々散らばったのだが。


深夜に繰り広げられるトランプ大会。





いくつになっても布団の上でこの光景は変わらないのですな。


んで、大富豪をやろうと言うことになった。

…その昔大富豪に命を賭けてた時期があったなぁ。よしきた、漢の大富豪を見せてくれよう!

こちら(東京方面)に来てからは初めてなのでルールの確認をさせてもらったらなんと
革命、8切りのみであった。
しかも12人もいるのに大富豪、富豪のみのため2枚交換。

嘘!!何それ!!それだけ?オモシロクナイヨヽ(`Д´)ノウワーン



…まぁ、うちの家族とやる時は革命すらも無しなので実際そんなに驚かなかったのですが、
でも心中微妙だなぁってのはぬぐえずずっとやってました。
(あとで縛りとストレートが追加されました)


3連勝した後はずっとドツボ


当たりを這ってましたけど。




大富豪。実は日本製のトランプゲームらしい。
2が最も強くて3が弱いというよく分からない力関係。
そもそもタイトルすら統一されていないこのゲームはとにかくルールがたくさんある。
かなりメジャーなゲームであるくせに始める前のルール確認でやたら手間がかかる上、
必ず誰かはそのルールに文句をつける。
↑俺みたいなやつがな

その昔大富豪のフリーソフトを持っていて、そのゲームはオプションでとにかく
えらい数のルールを設定できてたんですね(どんなソフトかは失念…必死で思い出してる)。


とりあえずMonがそのゲームで設定していたルールを説明しながらどんなものがあるかを
確認していこう。


・基本周り

  • 最後に2では上がれない(2上がり…革命時には3上がり)。
  • シークェンス(またをストレート、同マークの連番)3枚以上あり。
  • 4枚以上で革命(強さがひっくり返る、3最強2最弱)。シークェンス(ストレート)も4枚。
  • しばりあり。

前の人と次の人の出したマークが同じ場合、場が流れるまでそのマークしか
場に出せないルール。嫌がられるルールNo.1な気がする。

まぁこの辺りはしばり以外はメジャーでなかろうか。2上がりなしの他に8切りがルールに
存在すると8上がりなしというルールもある模様。



・ジョーカー周り

  • 基本1〜2枚(そのゲームでは3枚)
  • ジョーカーは2(革命時は3)より強い。
  • ジョーカーは全ての数字の代わりになる。2と同時に出せば2の2枚とされる。
  • ジョーカーで上がることは出来ない。別の数字に代変していても不可。
  • ジョーカーが単発で場に出された場合スペードの3であればジョーカーに勝つことが出来る。


これもよく論争になる。スペードの3ではなくハートだったり、3が3枚だったりと
様々である。



・ゲーム終了後の処理

  • 勝った順番で身分が決まる。各プレイヤーは身分に応じて代価を払う。

大富豪が大富豪たるルール。大富豪、富豪、平民、貧民、大貧民と身分が決まるわけだが、
大富豪は大貧民から最も強いカードを2枚召し上げ、富豪は貧民から1枚召し上げれる。
そのあといらないカードを残飯の如く貰った枚数分投げつける。
人数が多くなるとこの身分の数では平民ばかりになってしまうため、
上は神様、王様、下は奴隷、畜生果てはミジンコまでMonの周りでは生まれた。
当然ながら身分が増える分貰えたり奪われたりする枚数は増えていく。
ローカルによってはジョーカーは渡さなくて良いというのもあります。

  • ゲーム終了後一位から時計回りに席の入れ替えを行う。

 

 何げに残酷なルール。これのせいで下の身分の人間は順番が後になってしまうため、
弱いカードを(ただでさえ弱いのに)出しにくくなる。

  • 2上がり、ジョーカー上がりの反則行為は即刻ビリ。
  • 一位が次のゲームで一位を取ることが出来なかったら即刻ビリ決定(都落ち)。

一位は絶対に負けられないし、都落ちさえ起こればビリではないので玉砕覚悟で
みんなカードを出していって緊張感倍増。ただ、何度かやっていると2位が一番平和
ということに気づく…


・そして問題のローカルルール。

  • 8で場が流れる(8切り)。
  • 10を1枚出すごとに不要なカードを捨てることが出来る(10つけor10すて)。
  • 11を出すとその場が終わるまでは革命状態になる(11下がり、小革命)。
  • 5で隣の人の番をスキップすることが出来る(5とび)。
  • 9を出した時点でその場は出す順番が逆回りになる(9リバース)。

…まぁ、正直訳が分かりませんな。

ってわけでここでページ紹介。


大富豪ルール統一委員会ver.2



地方ルール数163て。



…って[10]の「小富豪」って住所的にうちの高校っぽい。


↑どうも噂では高校時代にやってた大富豪のルールが下の学年に受け継がれているらしい。
_l ̄l●lll


中を見てみれば分かりますが麻雀とUNOがフュージョンしまくってます。


まぁ、確かにローカルルール、把握しちまえば面白いんですが、やっぱある程度の統一が必要かと。

機会があったらまぁ色々試してみてはいかがでしょうか。